●生活排水による河川への影響

dolph

2007年04月13日 11:17

・家庭で出来る水質保全21世紀は水の世紀   
 
水道水をそのまま飲めるのは、アメリカと日本くらいで、世界でも珍しいことです。

近年は工場等の公害対策が進み、水質悪化の主な原因は家庭からでる生活排水となっています。

きれいな水は生きて行く上では欠かせないもので、
この環境を次の世代へ引き継いでいくためも、
私たちが普段から水を汚さないよう心がけた生活をすることが必要です。

みそ汁やラーメンの汁1杯(0.2L)を流すと、
魚がすめる水質にするためには、
みそ汁で風呂おけ(300L)4.7杯、
ラーメンで2.7杯の水が必要となります。

 そこで私たちが水を汚さないためにできること

【台所】
◆ 使用後の食器の汚れやフライパンについた油などは、古紙等でよく拭き取 ってから洗う。

◆ 食器を洗う洗剤の使用量をできるだけ減らす。(ランドリーリングを使用する。)

◆ 米のとぎ汁は庭にまくなどして、流しに流さないようにする。

 【洗濯・風呂・洗面】
◆ 洗濯の洗剤使用量をできるだけ減らす。

◆ 柔軟仕上げ剤の使用量を減らす。

◆ 洗濯機にゴミ取りネットを付ける。

◆ シャンプー、リンスなどの使用量を減らす。

◆ 入浴剤の使用回数を減らす。

◆ 給油中はその場を離れないようにしましょう。
油の流出により川が汚染される事故が増えています。 
暖房器具への給油中や給油タンク等の破損による油漏れ事故が増えています。
流出した油は川に流れ出て、魚や川の水を利用する人に迷惑をかけます。

◆ 定期的に暖房器具や給油タンクの点検を心がけましょう。


水は地球の血液です。美味しい水が飲める環境を次の世代へ 川の生き物で、その川がきれいか、汚れているかがわかります。


近くの川にはどんな生き物がいるのだろう  川の生き物の画像



関連記事